全国で保険の無料相談に対応する生命保険・損害保険の保険代理店ならライフマイスター株式会社「お知らせ・コラム」ページ

お問い合わせ

お知らせ・お役立ち情報

  • その他

2025年度から 大学無償化制度 が拡充されました🎓

2025.08.06

2025年度から、大学無償化制度が大きく拡充されました。
600万円までの所得制限が撤廃され多子世帯の経済的負担が軽減します。

今回の改正は、多くの子どもに進学の機会を広げることを目的としています。
どのような家庭が対象になり、どこまで学費がカバーされるのか、気になる制度の詳細や注意点を分かりやすく解説します!

大学無償化の対象と条件

対象:3人以上の子どもを同時に扶養している期間に、大学等に在学している子ども

 出典:文部科学省「高等教育の修学支援新制度」

第1子が就職などで扶養から外れた場合、第2・第3子は支援対象外になります。

対象となる教育機関

♦大学
♦短期大学
♦高等専門学校(4~5年生)
♦専門学校
♦6年制の医学部

大学院生は支援対象外ですが、扶養する子どもの数に含むことができます。

支援内容と注意点

支援金額の上限


出典:文部科学省「高等教育の修学支援新制度」

 

  • 支援金額を上回る費用については自己負担となるため注意が必要です。
  • 入学金・授業料の他に教材費、施設設備費、交通費下宿する場合は家賃、生活費などの費用も発生します。

まとめ

2025年度からの大学無償化制度は学びたい気持ちを後押ししてくれる心強い支援です。
ただし、生活費や教材費などは自己負担になるため、計画的に進学準備を進めることが大切ですね。

 

👇👇👇ぜひ フォローのほど よろしくお願いいたします!👇👇👇
        ★各QRコードクリックでもリンク先へ遷移します★

⏫ ライフマイスター公式SNS

★来週8/13(水)のお役立ち情報は、夏季休業のためおやすみさせていただきます★