3年に1度改定が行われている介護保険制度。今回議論されているなかで気になるポイントをいくつかピックアップしていきます!
1.新サービス『通所+訪問』
通所介護と訪問介護の事業者の相互連携サービスが開始されそうです。
市町村が中心の「地域密着型サービス」として進められていく見込みです。

2.軽度要介護者サービス
要介護1および2の軽度者については訪問介護・通所介護を地域支援事業に移行する意見が挙がりました。

3.利用者負担額
現在は介護保険サービスの負担割合が1割の方が90%。
今後は、2割の対象者枠を拡大することが議論されています。

4.ケアプランの有料化
全額公費負担のケアマネジメント。
利用料の徴収が検討されていましたが反対意見もあり今回は見送られました。

まとめ
高齢者の人口増加によってこれまでのサポートでは対応しきれないケースが増えています。
新サービスや制度の改定などを見逃さないように、しっかりチェックしていきましょう!
👇👇👇ぜひ フォローのほど よろしくお願いいたします!👇👇👇
★各QRコードクリックでもリンク先へ遷移します★
![]() |
![]() |
![]() |
⏫ ライフマイスター公式SNS |
![]() |
⏫ 社長のインスタはこちら! |