在宅サービスと地域密着型サービスの支給限度額(月額)と利用の目安

注意:支給限度額内の自己負担額が高額介護サービス費などの軽減制度における限度額をこえる場合は、所得区分に応じて払い戻しを受けることができます。
*1:支給限度額は、標準的な地域の例です。
*2:65歳以上で一定以上所得者の自己負担割合は、2割または3割です。
出典:(公財)生命保険文化センター
主な在宅サービスの基本単価の目安(抜粋)

注意:掲載している単価は、2021年4月時点の単価で、種々の加算や減算を含まない基準額です。
出典:厚生労働省「介護報酬」
支給限度額内で受ける介護サービスは一部自己負担があり、支給限度額をこえる分は、全額自己負担となります。
公開日または最終更新日:2023年10月19日 ※過去の公開記事につきましては、掲載データなどが古い可能性があります。