全国で保険の無料相談に対応する生命保険・損害保険の保険代理店ならライフマイスター株式会社「データブック」ページ

お問い合わせ

データブック

  • 資産形成

やがて訪れる老後を豊かに過ごすために🌳 Vol.2

41世帯高齢者世帯です

高齢者世帯数・世帯構造・構成割合の年次推移

(注)①「世帯」とは、住居および生計を共にする人の集まり、または独立して住居を維持し、もしくは独立して生計を営む単身者をいいます。
   ②「高齢者世帯」とは、65歳以上の人のみで構成するか、またはこれに18歳未満の未婚の人が加わった世帯をいいます。
   ③1995年は、兵庫県を除いて集計。2016年は、熊本県を除いて集計。
出典:厚生労働省「令和3年 国民生活基礎調査の概況」

夫婦2人1かの老後生活費

ゆとりある老後生活に必要と考える1か月あたりの費用

(注)①「老後の最低日常生活費」とは、夫婦2人で老後生活を送るうえで、日常生活費として月々最低必要と考える額。
   ②「老後のゆとりのための上乗せ額」とは、経済的にゆとりのある老後生活を送るために、最低日常生活費以外に必要と考える額。
出典:(公財)生命保険文化センター「令和元年度 生活保障に関する調査」

老後の収支出の実際

高齢者世帯の平均所得(月額・2021年)

(注)「高齢者世帯」とは、65歳以上の者のみで構成するか、またはこれ に18歳未満の未婚の者が加わった世帯をいいます。
出典:厚生労働省「令和3年 国民生活基礎調査の概況」をもとに試算

高齢者世帯(無職)の消費支出(1か月あたり)

(注)①「高齢夫婦」世帯とは、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦1組 のみ世帯をいいます。
   ② 金額の1円未満は四捨五入を原則としているため、合計と項目集計の数値が一致しない場合があります。
出典:総務省「2021年 家計調査(家計収支編)」

※掲載している数値の端数処理は、原則四捨五入です。


公開日または最終更新日:2022年9月15日 ※過去の公開記事につきましては、掲載データなどが古い可能性があります。